2日目は、十和田湖。奥入瀬へ、台風の影響で、あいにく雨です。
十和田市現代美術館へ。あの有名な草間弥生など、興味のある作品があるので。
十和田市内の道路わきに作品があります。かわいい。です。
美術館の中の作品も現代美術でわかりにくい?のですが。
以前に行った直島より作品が心にやさしく、威圧的じゃなく、私的に好きです。
青森県立美術館へ奈良美智のも青森犬が観たくて。
少しマニアックでしょうか?
大きい犬ですが、もっと大きいかと勝手に思っていました。
美術館の中のカフェ。りんご入りのカレー。おいしかったです。
ねぶた館。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
東北旅行
秋とはいえ、暑い日が続いていますね。
7日から10日の3泊4日で、東北へ行って来ました。
伊丹空港から秋田空港へ。プロペラ機で、1時間30分で、秋田へ。
この9月に秋田県立美術館がオープンしました。
、私の大好きなレオナール藤田の絵画が常設されます。
(秋田の行事)
建築は、安藤忠雄です。素敵な美術館です。レオナール藤田の作品も何度か観に行っていますが、
この作品は、趣きが違いおもしろいです。
作品は、撮影できないので、興味のある方は、美術館のホームページで。
東北の武家屋敷。角館へ。
花巻市の宮沢賢治記念館へ。
宮沢賢治童話村へ。緑の公園のかわいい館です。
館の中は、おしゃれなかわいいレイアウトでした。
イブニングスター
2014年カレンダー
北海道の上野ファームで展示会
9月お教室日程
2013年9月のお教室の日程です。
福岡 9月2日(月)
名古屋 9月8日(日)
東京 9月9日(月)AM PM
9月10日(火)AM PM
三宮 9月17日(火)AM ・PM
大阪 9月21日(土)AM ・PM
9月24日(火)AM ・PM
お花は、福岡と東京はアンスリウム、
その他のお教室はコスモスと何か添え花の予定です。
8月の最後の週
ハノイ観光
2日目は、フリーなのですが。台風の影響であいにくの雨です。
お昼の時間に、タクシーで街へ。ホアンキエム湖界隈で
2時間程いて、ホテルに。
3日目は、市内観光です。焼き物のバッチャン村です。
案外、ベトナムの物価は、安いのですが、観光地の品物は、高いです。
日本で、ベトナムの品物を、買ったほうが安いように思います。
電車が発達していないので、バイク。すごいです。
ドンスアン市場。
オシャレなカフェへ。
一日観光して、帰国が夜の12時発です。
今回、買い物もなく、空港でもと思ったのですが、買うものもなく。
空港の定員にもベトナム紙幣でのお買い物喜ばれません。
ベトナムのお金を、関空で両替です。
チェコもそうですが、還元率も悪く、ドルを持っていったほうがいい国でした。
ベトナムは、雑誌ですごく素敵なイメージがあり、一度は、行ってみたい国でした。
行ってみたら、こんな国ですね。これから、発展していく可能性の国ですね。