田沢湖へ

2日目は、十和田湖。奥入瀬へ、台風の影響で、あいにく雨です。



十和田市現代美術館へ。あの有名な草間弥生など、興味のある作品があるので。
十和田市内の道路わきに作品があります。かわいい。です。



美術館の中の作品も現代美術でわかりにくい?のですが。
以前に行った直島より作品が心にやさしく、威圧的じゃなく、私的に好きです。
青森県立美術館へ奈良美智のも青森犬が観たくて。
少しマニアックでしょうか?

大きい犬ですが、もっと大きいかと勝手に思っていました。

美術館の中のカフェ。りんご入りのカレー。おいしかったです。
ねぶた館。

東北旅行

秋とはいえ、暑い日が続いていますね。
7日から10日の3泊4日で、東北へ行って来ました。
伊丹空港から秋田空港へ。プロペラ機で、1時間30分で、秋田へ。

この9月に秋田県立美術館がオープンしました。
、私の大好きなレオナール藤田の絵画が常設されます。
(秋田の行事)


建築は、安藤忠雄です。素敵な美術館です。レオナール藤田の作品も何度か観に行っていますが、
この作品は、趣きが違いおもしろいです。
作品は、撮影できないので、興味のある方は、美術館のホームページで。
東北の武家屋敷。角館へ。

花巻市の宮沢賢治記念館へ。

宮沢賢治童話村へ。緑の公園のかわいい館です。

館の中は、おしゃれなかわいいレイアウトでした。

イブニングスター

秋らしくなってきました。神戸と大阪のお教室は、コスモスを、お教えしました。
神戸では、イブニングスターを、添えばなにしました。
かわいいお花です。

大阪教室は、添えばなは、ふじばかまです。
家で、レモンがなりました。お花は、たくさん咲いたのに実はならないものですね。
彼岸花とレモンです。
彼岸花も毎年だれが教えなくても、お彼岸ちかくに咲きます。

ターナです。今の秋は、豹がらが、流行みたいです。
ターナ。スタンバイです。

豹くんたちと。

豹がらのストールを、まきました。

2014年カレンダー

9月になり、少しずつ暑さもやわらぎ、過ごしやすくなりました。
家のインテリアも少しずつ秋に。




来年のカレンダーが、できました。
今までのものとは、違った感じにしあがりました。
すいれん。オリーブ。昨年、行ったフランスのモネの庭の影響です。
いいカレンダー、できあがっと自画自賛です。
ぜひ、お買い求めください。


夏の暑さは、乗り切れたのですが、ホットして、体調を崩している方が、いらつしゃいます。
みなさん、くれぐれも、お身体気をつけましょうね。

北海道の上野ファームで展示会

北海道の上野ファームで、北海道の北見市の講師で、高橋照美先生が、作品展を、されています。
上野ファームは、旭川市にあり、この前の北海道ガーデンで、行きましたが、とても、素敵なガーデンです。
お近くにもし行かれることが、ありましたら、ぜひ、お立ち寄りください。


高橋照美個展
開催期間  2013年9月3日~9月8日
会場名    上野ファーム NAYA CAFE
会場住所   旭川市永山町16丁目186番地
         旭川市内観光線 循環バス ファンファン号で上野ファーム下車
会場電話   0166-47-8741

9月お教室日程

2013年9月のお教室の日程です。
福岡  9月2日(月)
名古屋  9月8日(日)
東京  9月9日(月)AM PM 
     9月10日(火)AM PM
三宮  9月17日(火)AM ・PM
大阪  9月21日(土)AM ・PM
     9月24日(火)AM ・PM 
     
お花は、福岡と東京はアンスリウム、
その他のお教室はコスモスと何か添え花の予定です。

8月の最後の週

8月の最後の週ですね。もうすぐ、夏休みも終わります。
神戸もやっと、昨日から雨が降り、今日も1日雨のようです。
大雨で、大変な地域の方は、困っていらしゃると思います。
庭の水遣りのことを、考えるとうれしいかぎりです。
今、お教室では、アンスリュウムを、お教えしています。
少し、難しいようですが。出来上がりは、モダンな絵になります。
来週の大阪教室でも、アンスリュウムです。

最近では、色もグリーン。ピンク。白などあります。
ターナも雨の日は、身体が濡れるのがきらいなので、リビングにきます。

8月も、もうすぐ終わり、暑い夏もあと少し?
お身体、気をつけてくださいね。

ハノイ観光

2日目は、フリーなのですが。台風の影響であいにくの雨です。
お昼の時間に、タクシーで街へ。ホアンキエム湖界隈で


2時間程いて、ホテルに。
3日目は、市内観光です。焼き物のバッチャン村です。

案外、ベトナムの物価は、安いのですが、観光地の品物は、高いです。
日本で、ベトナムの品物を、買ったほうが安いように思います。

電車が発達していないので、バイク。すごいです。

ドンスアン市場。


オシャレなカフェへ。

一日観光して、帰国が夜の12時発です。
今回、買い物もなく、空港でもと思ったのですが、買うものもなく。
空港の定員にもベトナム紙幣でのお買い物喜ばれません。
ベトナムのお金を、関空で両替です。
チェコもそうですが、還元率も悪く、ドルを持っていったほうがいい国でした。
ベトナムは、雑誌ですごく素敵なイメージがあり、一度は、行ってみたい国でした。
行ってみたら、こんな国ですね。これから、発展していく可能性の国ですね。

ベトナム

8月6日から4泊5日で、ベトナムへ行って来ました。
飛行機で、1泊なので、ベトナムへは、3泊です。
関空から、4時間半位で着くので、思っていたより近いですね。
今回は、ルックのフリープランで、ハノイ。ハロン湾です。
アンコールワットは、ビザがいるため、間にあわなかったのです。


ホテルは、ソフィテル・プラザ・ハノイで、、ハノイ市内にあり、いいホテルでした。
朝食のバイキング。オシャレでおいしかったです。
一日目は、ハロン湾クルーズなのですが。台風が来て。
船に乗れず、ベトナムの台風。体験です。

暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。
毎日、暑い日が、続きます。講師講習も大阪。東京も終わり。
ホットしているところです。
神戸は、雨も降らなかったのですが、主人が、毎日水遣りをしてくれたようで、庭の木々は元気です。
今月の水道代が怖いのですが。

ターナもお風呂に入って、家にいます。
今から、すいかをいただきます。


暑い日が、続きます。お身体ご自愛ください。