もうすぐ春

まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ、春はきていますね。
庭も。ミモザが、きれいなレモン色で、咲き始めています。
それでも、ミモザの違う木々で植えているので、花は、同じですが、少しずつ咲き始めが違います。
不思議ですね。春は、黄色の花が、咲き始めるようですね。
水仙も、少しずつ咲き始めています。

ホームページもどりました。御迷惑かけました。
2012年。バラのギャラリー。3日間。定員になりました。
今、頑張って新作描いています。お楽しみに。

バラの新芽も出始め。ターナーとお待ちしています。(去年のギャラリー)
4月のお教室。カーネーション
東京教室。9日月曜日(午前・午後)10日火曜日(午前・午後)
名古屋教室。8日日曜日(午後)
大阪教室。7日土曜日(午前・午後)火曜日ありません。
福岡教室。ありません。
神戸教室。3日火曜日(午前・午後)

沖縄へ

先週、福岡のお教室のあと、沖縄へ。
何度か沖縄には、行っているので。今回は、用事で。
余り、観光は、しなかったのですが鯨ウオチッングへ。
2時間ぐらいで、親子の鯨が観えました。
ただ、少しですが。観えない時もあるので。まだ、いいほうだそうです。

今、展示会のページが、空白になっています。
御迷惑かけていますが、なおしていただいていますので、少しお待ち下さい。

3月の庭。

今日は、晴れていたのですが、寒かったですね。
でも、わがやの庭も少しずつ春に。
クリスマスローズが、咲き始めました。

去年、花が終わったヒヤシンスを、庭に植えて。花が、咲きそうです。

おもっていなかった花が咲くと。幸せな気持ちになります。
ミモザも、咲き始めました。春は、もうすぐですね。
バラのギャラリーにむけ、頑張ります。

お雛様

先日。お彼岸には、少しはやいのですが、淡路島にお墓参りに行きました。
その帰り、四国に渡り。徳島県勝浦町へ。
ビッグひな祭り。お雛様を、観にいきました。
会場は、本当にビックリするほど、ビッグでした。

会場に、お雛様のお道具が、安く売っていました。
未使用で、可愛いお道具なので、買ってしまいました。
いっぺんに、うちのお雛様。にぎやかに。

水玉・草間弥生

あいにくの雨でした。
国立国際美術館で、草間弥生の作品展を、観にいきました。
水玉。直島で有名なかぼちゃのオブジェ。
永遠にを、テーマにエネルギッシュです。
水玉の部屋など、おもしろいですよ。




大阪教室の展示会も、好評に終わりました。
楽しい時間を、ありがとうございました。

今日は、お雛様です。今日も一日いい日でありますように。

3月の日程

2012年3月のお教室の予定です。
     
名古屋 3月4日(日)PM
東京  3月5日(月)AM・PM 
      6日(火)AM・PM
三宮   3月13日(火)AM ・PM
 
大阪  3月17日(土)AM ・PM 
     27日(火)AM ・PM
福岡  3月19日(月)AM・PM 
モチーフのお花はヒヤシンスを予定しています。
今日から、3月春らしくなってきました。
今回のモチーフは、ヒヤシンス。初めてのお花です。
春を待つ。可愛いヒヤシンスです。いい香り。春の香り。
お花屋さんにかわいいヒヤシンス。球根つきのヒヤシンス
描いてみよう。

お楽しみに。

パールのフレーム。素敵なフレームです。

お雛様

今日は、29日。4年に1度のうるう年です。
寒い日が、続きますが、明日から3月はやいですね。
3月3日。お雛様です。
今回、新しいかわいいお雛様を、買いました。
ちいさいおひなさまです。かわいいお顔をしています。
前からいる、お雛様となかよくね。

前からのうさぎのお雛様です。

大阪*ファンタジック水彩画グループ展

今日から、大阪教室午前の生徒さんのグループ展が始まります。
昨日は、教室のあと、そのまま搬入です。
私も、午後の教室の後に、伺いました。
きれいに展示され、素敵な優しい作品ばかりです。
お時間があれば、お立ち寄り下さい。
私の今年のみなさんに好評なカレンダーの作品も出展しています。



少し、ピンボケの写真になりました。すみません。
展示場で、お待ちしています。
◆日時 2012年2月26日(日)~3月2日(金)
    AM11:00~PM6:00 (最終日は16時迄)
◆場所 ギャラリー・ミューゼポンヒゴ
    大阪市西区江戸堀1丁目15-6 
    地下鉄四つ橋線 肥後橋駅 9番出口より徒歩1分
◆電話 06-6913-0158

雨の日のターナー

今日は、雨です。
リビングは、2階なので階段があります。
いつもは、あがれないのですが、雨の日には、ひとりであがってこれます。
変なわんこです。

ネックレスで、遊びます。クレオパトラ?

わかさぎつり。きたきつね。

去年、わかさぎつりをしたくて。今年、わかさぎつりをしました。
去年も泊まった阿寒湖です。

1日2000円で。針にえさがついて、湖につりざおを、垂らす穴もあります。
ただ、1匹もつれず、1時間ぐらいでやめました。
でも、わかさぎの天ぷらを、いただけます。一応、わかさぎつり無事終わりました。
つぎに向かう途中で、きたきつね。すごく、かわいいです。


札幌芸術の森美術館。かわいいパンフレットを、みかけていきました。
素敵な美術館で、可愛い作品


#IMAGE|f0237311_8373455.jpg|201202/23/11/|mid|500|375#]

冬の北海道。楽しかったです。

千歳にかわいいワールドです。ロイズショップも。ぜひ、お立ち寄りください。