展示会の準備

朝、せみの鳴き声で目を覚まします。
今日は、原画を、送る準備が終わりホッとしています。
たくさんの方に、観に来て頂ければと思います。
明日は、名古屋の講習会です。

水彩画展にお越しになる方へ。

ファンタジック水彩画展へ、お越しになる方へ。
私も先日打ち合わせにび~たさんへ行きました。
JRで来られる方は、徒歩8分ほどで着くと思います(^^)
東京駅から来られる方の、参考になれば。と思い、
写真を撮ってきました♪
東京駅の八重洲中央口から出てください。

中央口を出ると、横断歩道があるので、ずっとまっすぐ歩いてください(^^)
ブリジストン美術館のある交差点で右折してください。
右折して、またまっすぐ歩くと・・・

メルシャンのビルが見えてきます。
メルシャン・ACCEAのある交差点を左折してください。
すると・・・

頭上に、ギャラリーび~たの看板が見えてきます!
このまま、まっすぐ行くとすぐにび~たに到着します♪
少しでも、参考になればいいのですが・・(^^)
銀座も近いので、帰りにお買い物やお食事するのも楽しいですよ~♪
皆様、お気をつけてお越し下さい。

プリティホワイトのフレーム

新しいフレームを、作りました。
どれも、ホワイトの色は、微妙なニュアンスがあります。
ファンタジックのオリジナルの色です。
フレームは、絵にとって大事です。
お洋服を選ぶように、あなたの描いた絵に選んでください。
このフレームは、プリティホワイトかわいい名前です。
価格も、おさえました。

美術の本

梅雨もあけ、子供たちも夏休み
私も、明日から、東京の講習会です。
展示会のギャラーリービータさんのご紹介で、美術の本に掲載していただきました。
今回の本の紹介です。
みなさんも、お身体御自愛ください。

東京の原画展

今日は、海の日、祭日です。
神戸も、快晴で夏。夏。です。
東京の原画展のはがきを、まりえにレイアウトしてもらいました。
みなさんのお手元にも、いっていると思います。
また、会員のかたには、DMお送りします。
たくさんのかたに、観に来ていただきたいと思います。

アガパンサス

今日は、雨も明け、空も夏空のようで梅雨明け間じかですね。
この花はアガパンサスです。母」よりもらいました。
今、どこのお庭にもさいています。
南アフリカ産のゆり科の花です。

むらさきが見かけますが、白もあるそうです。

ドーナツ

ミスタードーナツへ、行きました。
新商品のお抹茶のドーナツが、ありました。
おいしですよ。

夏の花

大阪の講師講習も、無事終わりました。
今日は、ゆっくり家にいます。
ターナーと、朝の散歩のあと庭で遊びます。
夏の花。にんじんそうとカランコエが、毎年咲いてくれます。

大阪講師講習

今週の火曜日から、土曜日まで大阪で講師講習です。
新刊の本のお花を、お教えします。
みなさん熱心に、受けてくださってます。

須磨海岸

今日は、神戸のお教室でした。
モチーフは、カンガールポーとグロリオサ。
みなさん夏らしい素敵な作品が、出来ました。
次回、お教室は。九月です。良い夏休みを
帰りの電車が、須磨どまり。
もう、泳いでる人がいました。