お雛様

今日は、3月3日。お雛様ですね。
みなさんは、おひな祭りを、されてるのでしょうか。
私のために買ったマイおひなさまです。


うさぎのおひなさま。

去年、徳島のおひな祭りで、買った雛道具です。
とても、安く買えました。
同じ?ようなお道具が、大阪のデパートでお雛様コーナーにありましたが、
とても高くて、得した気持ちに。

教室では、パンジーを、描いていただいてます。
みなさん、可愛くできあがっています。

春近し

まだまだ、寒い日が続きますが、庭にでると、少しづつ春を感じます。
クリスマスローズが、つぼみを、みせています。

日差しも少し、春らしく。

ムスカリが、咲き始めました。

教室では、フリージャとラナンキュウラスをしました。
少し、難しい花ですが、みなさん春らしい作品になりました。

工場見学

先日、絵の具のホルベインの工場見学に、生徒さんと行きました。

絵の具の説明から、工場へと、見学へ。
一つ一つ色を、作っていかれます。今回は、黄色です。


とても、丁寧な仕事でした。
絵の具の質問は、なんでも説明してくださいました。
これからは、今以上に、色を丁寧に使い、いい絵を描いていきます。。

とても、楽しい有意義な一日でした。

城崎にて

昨日、城崎に行きました。
兵庫県にあり、家から車で3時間位です。
志賀直哉の城の崎にてで有名ですね。
志賀直哉も城崎に療養に来たようですね。
はずかしながら、小説は読んでないので。
ひなびた温泉町です。

今、蟹がシーズンで、西村屋に泊まりました
旅館もきれいで、食事も良かったです。



近くにはあまり観光施設がなく、こうのとり園へ。

ガーデン雑誌

まだまだ寒い日続いています。
1月発刊のガーデン雑誌。ビスに、今回庭が、少しですが、掲載されました。
絵は、でていませんので、
もし、本屋さんにでも、行く機会があれば、みてください。


本のページは、96ページです。
バラのアーチのところです。
春にむけて、がんばらなくては。です。

ターナ

今日は、成人式なのに。
あいにくの雨で、新成人の方は、かわいそうですね。
うちのターナは、階段が、怖くて登れないのです。が。
雨の日は、登れます。すべりそうで、怖いのに。
今日も、雨なので散歩のあとに、ひとりであがってきました。
今。リビングにいます。
それで、アメリカのライオン犬に、ターナも挑戦。

いよいよ。挑戦でーす。まずは、マフラーで。

次は、茶色のマフラーで。

次は、顔のまわりにマフラーを。

とぼけたライオンに、なりました。

わんこ

先日、かわいいわんこを、娘に教えてもらいました。
らいおんに間違えられたわんこです。
アメリカのニュースです。
ライオンカットしたプードルとゴールデンのミックス犬だそうです。
とてもかわいいわんこで。ほほえましいニュースですね。
ターナでは、ないですよ。

チューリップ

今月は、チューリップを、描いていただいています。
みなさん、春らしい色合いが、多いです。
春が、待ち遠しいでしょうね。

私のカレンダーも、3.4月は、チューリップです。

1月のカレンダーは、みなさん、お好きみたいです。
色合いは、ジョンブリヤンの色にグレーを、かけています。
モチーフは、バラ。カンパニュラ。デルフィ。リュウココリーネ。

まだ、カレンダーご希望のかたは、在庫がありますので、お買い求めください。

年賀状

おめでとうございます。ターナです。
今年もよろしくおねがいします。

会員のみなさんに年賀状を、送らせていただきました。
今年は、黄色のばらの絵です、小さな花は、ミモザです。
みなさんの幸せを、願って。

お食事

昨日、主人と大阪でランチに行きました。
先月、大阪教室の生徒さんとランチをさせて頂いたお店です。
堂島にある、フレンチのレストラン・ヴァリエ

前菜。メインディシュ。デザート。です。
どのお料理もおしゃれで、とてもおいしかったです。


メインは、お肉で。


さすがに、今回は、主人も喜んでいました。
その後。天満天満宮へ。