城崎

城崎へ、蟹を、食べに行きました。城崎。円山川温泉の銀花です。
城崎から少し外れた、旅館です。
とても、落ち着いた18室のお部屋です。


蟹が色々なお料理になり、とてもおいしかったです。


近くの美術館。円山川公園美術館でチェブラーシカの絵本原画展

クリスマス

今日は、12月1日、とうとう今年も最後の月となりました。
クリスマスの飾りつけです。今年は、まりえが友達とかざりつけました。
赤と青の組み合わみたいです。







今日、買ってきたオーナメント。

ターナ

11月23日は、ターナーの誕生日です。
8歳になりました。犬としては、壮年です。今のところ、元気に過ごしています。

今年は、忙しくて不二家のケーキでバースデイです。
ショーケースで見ると大きかったのですが、帰ってみると小さいです。
大好きなバナナです。

ケーキを前にターナ。

いざ食べる時には、少しになりました。でもいちごは、ターナに。
不二家のケーキ生クリームもおいしかったです。小さくなったぶん、材料が良くなったみたいです。


これからも、よろしくお願いします。

クリスマス

いよいよクリスマス。今月は、ポインセチアを、お教えしました。
黒いバックで。みなさんに喜ばれました。
家もクリスマスの飾りづけを。

檸檬と犬

秋が深くなりました。今年は、急に寒くなり紅葉も美しいですね。
お庭に、行くと檸檬が、なっていました。
緑のなかにまぎれて、いつの間にか、大きくなっていました。

ネットを見て、レモンジャムをつくりました。


レモネードで飲むと、おいしかったです。無添加。
犬の可愛いლ(╹◡╹ლ)ソルトペッパーの置物です。
神戸のおみせで。なかまがふえました。

今日のターナです。まるで、ものおもいにふけっているようです。秋ですね。

11月

今日、11月です。カレンダーも残すところ、1枚になりました。
大好きなバラの作品です。

11月の庭

今月は、ポインセチア。この、3連休にクリスマスの作品考えます。

11月1日。わんわんで。犬の日だそうです。
もう一度、ターナで~す。

2014年カレンダー

2014年のカレンダー、発売中です。
いつもと違う雰囲気の作品も多く、みなさんにも好評です。
まだ受付しておりますので、ご希望の方はお申し込みください。



昨年、モネのジベルニーの庭に行き、影響を受けた、どの作品も新作です。
たくさんの会員さんに、お買い求めいただくとうれしいです。

ターナー展

今日も秋晴れのいいお天気です。
東京のお教室が今週あり、この日曜日に東京でターナー展があるので、行ってきました。
日曜日に東京駅に降りると、人だかりでした。
新幹線*イエロードクター。
この新幹線は、まぼろしの新幹線で、見る事ができると、幸せになるそうです。


上野の東京美術館でターナー展がありました。
日曜日でお天気もよかったので、たくさんのひとです。

大道芸もたくさんいました。


芸術の秋。お近くのかたは、ぜひ。ターナーの作品が110点出展されています。
あの時代から、ガッシュ絵の具を、使い色々チャレンジしています。
うちのターナ画伯です。

神戸にも来年1月にくるそうなので、もう一度ゆっくり観たいとおもいます。

丹波篠山へ

今日は、あいにくの雨ですね。急に、肌寒くなり、風邪をひいている方を、みかけます。
お互いに、気をつけましょうね。
先日17日に、去年も伺せていただいた、篠山の畑百代先生のアトリエ、また、今生徒さんと展示会をされているギャラリーへ、マリエと観に行きました。
台風のあとで、秋晴れです。

猫ちゃんのお迎えです。

いつも、畑先生のアトリエには、お庭のお花がセンスよく、飾られています。

グループ展のギャラリー。森の時計へ。
オーナーのご主人が大工さんで、このお店は、作られたそうです。
楽しい素敵なオーナーの奥様ですので、
お近くに来られたら、喫茶もあります。


このお店で、使われていたカップが気に入って、
工房が、近くにあるとのことで、ご無理をお願いして見せていただきました。
センスのいい焼き物で、30代の若いご夫婦の工房です。
こちらも、無理に買わせていただきました。

陶芸家荒山浩文さんです。

星野リゾート

奥入瀬の星のリゾートへ3泊目に泊まりました。


星のホテルにとまりたかったのですが、エコノミー星のでしたので、まあまあでした。
3日目は、晴れて、奥入瀬もうつくしかったです。紅葉には、すこし早かったです。


最後に弘前城へ。カメラを、忘れて。パンフレットの写真です。

青森の人気のお菓子です。りんごがまるまる一個はいっています。